skip to main
|
skip to sidebar
フェスタ飛天
2007年8月28日火曜日
翌日の片付け作業
当日の夜のステージの様子は、写真が手に入り次第もう少しupしていきたいと思いますので、皆さん気を抜かずにブログチェックしてくださいね!
半年後にはこのブログで2008年の準備風景をお伝えできるかも!?
飛天翌日の8月6日には会場とその周辺の撤収片付け作業がどっさりとあります。
前日準備と同様に作業には峰山中学校2年生の皆さんにボランティア参加していただきました!
テントの撤収
七夕笹飾りで賑やかだった七夕ロードも来年までお別れです、、、、
会場の片付けは続く続く、、、
先生方にもお世話になりました!ありがとうございました。
当日メインステージ
なかなか本ページ更新出来なくて。。。
とりあえずメインステージのブログに更新です。
他にもたくさん載せたいのですが。。。
上田村さんのユニット最高でした。
桑名正博さん最高でした。話も面白くあっという間の1時間でした。
バイオリンの平松香奈さんも綺麗で最高でした。
2007年8月27日月曜日
久々の更新 当日の様子
あっという間にフェスタ『飛天』から3週間です。
このブログも更新してないからもう誰も見てくれてないかもしれませんね、、、
こっそり更新です。
え~~~っと、当日の様子はどこまでアップしてたかなぁ。
午後5時を過ぎて、いよいよ「羽衣ステージオープニング」です。
フェスタ『飛天』実行委員会 沖田会長がご挨拶
実行委員会名誉会長 中山市長がご挨拶
「上田村」さんのステージ
陽も傾き始めるとステージ前は益々大勢のお客さんです
午後7時過ぎ、、、桑名さんのステージはもうすぐです。
ところが、、、、私のデジカメはメモリー不足で写真はここまで。
ココから先は市役所の中村さんに「お願い!!」しました。
2007年8月7日火曜日
飛天当日(子供の笑顔)
飛天当日(ステージ・バザール)
お昼頃から一段とお客さんも増えバザールも忙しくなってきます。
タンゴバザール出店数は20以上。
焼きそば・おうどん・フランクフルト・おでん・カラアゲ・たこ焼き・カレーライスに
生ビール・ジュースや かき氷・アイスから ところてん、もぎたて桃、ポップコーンなどなど、、、、
美味しいものがいっぱいです!
アマチュアバンドのコンサートや地元高校生による和太鼓の演奏、追手門学院大学のチアリーディング、峰山福祉会によるおひさまひろばなど、ステージは大人から子供まで皆さんに楽しんでもらえます。
2007年8月6日月曜日
おつかれさまでした。
ミタさん早速更新ありがとうございます
写真なくてすいません。
ホームページも更新しますので、又写真お願いします。
ほんとおつかれさまでした。そしてありがとうございました。
hiro
飛天当日(会場入り口~フリーマーケット)
会場入り口を飾る三角やぐらと大七夕飾り
記事の投稿に疲れてきたのではありませんが、、、、
この続きはまた後日ご報告いたします。
飛天当日(駐車場では)
丹後文化会館駐車場と京丹後市役所前からシャトルバスが随時運行されます。
ホントに暑い中交通整理担当ありがとうございました
重くても日陰は要ります!
午前の段階で早くも文化会館駐車場は「満車」、、、
ご迷惑をお掛けいたしました
ブログ担当なので自分の写真は載らないといい気になっていましたが、ビミョーに写り込んでしまった!
暑い中飛天にご来場いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
飛天当日(会場内)
京都府立海洋高等学校の皆さんも若い力で(←この表現の仕方がかなり古くてスミマセン、、、)
昨年に引き続き飛天を盛り上げてくれています。
早くも多くの観客の方で埋め尽くされたステージ前
どこにいても分かります、、、、副運営委員長、、、、
ご来場者の皆様には、ごみの持ち帰りや分別回収、また喫煙場所でのおタバコなどご協力いただきありがとうございました。
会場入り口からはロイヤルエクスプレスで。
私も乗りたかったなぁ、、、
飛天当日(オープニング)
午前10時 飛天の暑い一日が始まります!
毎年子供達に大人気の『ワンダーランド』のコーナー 今年も忙しい1日となる事でしょう、、、
10:30からのステージ『よさこいKIDS』の出番待ちのみんなです。
一生懸命練習してくれたステージを会場中が待ってます。
子供たちでにぎやかになるのはこれからですよ~~~
ステージ担当スタッフはずーーーーーっとココから動けません。
食事を出前しなくては、、、
飛天当日(開会前)
前日の雨のおかげで会場のところどころはぬかるんでいますが、天気は最高!!
いよいよ飛天当日を迎えました。
タンゴ バザールも早くから準備に取り掛かっていただいてます。
開会20分前、、、、
オープニングを飾っていただく峰山中学校吹奏楽部の皆さんもセッティング
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2016
(8)
►
8月
(7)
►
5月
(1)
►
2015
(4)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
2014
(3)
►
7月
(3)
►
2013
(11)
►
8月
(1)
►
7月
(10)
►
2012
(17)
►
8月
(2)
►
7月
(15)
►
2011
(20)
►
8月
(3)
►
7月
(13)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2010
(10)
►
8月
(3)
►
7月
(6)
►
6月
(1)
►
2009
(23)
►
8月
(2)
►
7月
(12)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(1)
►
2008
(1)
►
4月
(1)
▼
2007
(55)
►
10月
(1)
▼
8月
(22)
翌日の片付け作業
当日メインステージ
久々の更新 当日の様子
飛天当日(子供の笑顔)
飛天当日(ステージ・バザール)
おつかれさまでした。
飛天当日(会場入り口~フリーマーケット)
飛天当日(駐車場では)
飛天当日(会場内)
飛天当日(オープニング)
飛天当日(開会前)
飛天前日 その5
飛天前日 その4
飛天前日 その3
飛天前日 その2
飛天前日 その1
飛天2日前 その2
飛天2日前
最終打ち合わせ
案内看板製作
7月30日 ステージ組み
ホームページ更新 看板設置
►
7月
(24)
►
6月
(4)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
自己紹介
festahitenstaff
詳細プロフィールを表示